- つけがみ
- I
つけがみ【付(け)紙】(1)文書の中の必要な箇所や, 疑問のある箇所に, 目印のためつけておく紙。 不審紙。 付箋(フセン)。
「医書を…読みて合点の行かぬ所に~をつける/咄本・昨日は今日」
(2)門口などに貼り, 合図や目印にした紙。II「その東の門口に~をしておきけるは/浮世草子・諸艶大鑑 6」
つけがみ【付(け)髪】(1)髪が短い場合, それを補うために付け添えた髪。(2)髪を結ぶとき, 添え入れた髪。 そえがみ。(3)野郎頭の歌舞伎俳優が, 役に扮するとき用いるかつら。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.